H&Mがあってよかった

思い出した話。

5年位前、体重が60キロを超えていたときがあった。
わたしの体格は文章だけでは伝わらないけれど、約160cmの筋肉のない水っぽい身体つきで、健康に動けると感じる体重は50キロくらいだ。
62キロあたりを超えたとき、持っていたあらゆるボトムスがはいらなくなった。
それまでずっと痩せぎすとして生きてきたのに突然気づいたら太った身体になっていて、どうしたらいいかわからなくて途方に暮れた。
そのころわたしはひきこもりだった。着られる服がなくなり、なおさら外に出られなくなった。

その頃、唯一履けたのがH&Mのよく伸びるジーンズだった。きれいな紫色のローライズだった。
よく覚えていないけれど、わたしが履けるジーンズがある、ということが本当にうれしかった。
わたしには居場所がある、とさえ思った。
きっと、色々な服屋を探したり、努力をすればもっと着られる服はあったのだろうけれど、気力と体力が消耗した自分のアンテナにひっかかって、ひきこもりでも気にせず入ることができて、試着室のスタッフがドライで機械的で、というのがよかった。値段も安いし、ユニクロよりデザインも面白い。「若い女」っぽい服をそろえる指針に雑誌が必要と感じ、24歳には少し若すぎるとわかってはいたが高校生のとき読んでた「zipper」を地元の駅で買って、スタイリングの参考にした。
思えばわたしの年月は「zipper」から止まっていたのかもしれない。

そこから、H&Mに行きさえすれば服がある!と学んだ。タイトスカートの流行りに乗じて、よく伸びるタイトスカートもたくさん買った。値段が高くないから、アルバイト代を費やして、やりたい服装は全部やった。
あれのおかげでわたしは、「お尻がとにかく大きくてだらしなくてちょっとセクシーな女性」という雰囲気に(自分なりに)もっていって、音楽のイベントに堂々と遊びに行くことができるようになった。
身体のラインがでている服を着ていると、クラブカルチャー寄りのわたしの遊んでいた場所では、軽い敬意を示す意味で「いいスタイルだね」と挨拶をしてくれる。返事は同じでいい、「あなたこそ素敵な帽子ですね」とか「いい髪形ですね」「さっき楽しそうにしてましたね、最高」でいい。そのコミュニケーションならわたしもできた。あなたは美しい、と、その人のいいところをみつけて声をかけるコミュニケーションは心地よかった。わたしには居場所があると思った。
そうやって遊んで暮らすうちに体重は適度なところに落ち着いていって、わたしの生活や精神も少しずつ落ち着いていった。

H&Mがあってよかった。
ジェーン・スーの対談本を読んでいて、「子供のころから体格が大きくてはいる服がなかったが、アメリカにいったら自分より大きい人がいたり、Lサイズがたくさんある、ここでは生きてていいんだ、という自己肯定があった」という話を読んで思い出した。
服なんてたかが布なのに、社会との接触にとても必要なものだ。
イチジクの葉、とか話が広げたかったことだけ書き留めて、今日は寝る。

貧相なグレート・ギャッツビー(金曜日の老妻たちへ)

体調を崩し、実家に帰ってきた。
正確には、職場での疲労で調子を崩したわたしの介護にYが疲労したので、一度実家に帰ってきた。
自分の親に会うのは正月以来だ。
もてなされて、無限に食べ物を提供されてごろごろしている。

こうして帰ってきて、夜になるといつも思う。
この家はどこかおかしい。

上品な大理石製のタイルが敷き詰められた上に、犬の小便で汚れたペットシーツが無造作にあちこち敷いてある。
家の中はほとんどタイル敷なので、足元から底冷えがする。
境目なくデザインされたリビングは、犬の侵入を防ぐためにあちこちにバリケードが設けられている。
この家を建てる時に両親がこだわりぬいて選んだ手の込んだインテリアに並んで、無造作にあちこち妙な棚や段ボールが積んである。
食卓の上は常になにやらよくわからない書類が積み重ねてある。
文房具の引き出しはいつの間にかいつもいっぱいになっている。捨てても捨てても、どこからか私が子供のころに使っていた文具がでてくる。
洗面所には、2人暮らしのはずなのに、なぜか歯ブラシが8本くらい出ている。
使いさしの歯磨き粉、デンタルフロス、マウスウォッシュがあちこちにあって、どれも使いかけだ。
ストックが詰め込まれているらしき棚を探ると、予備の歯ブラシが6本出てきた。
もちろん冷蔵庫も、常にパンパンに食べ物が詰め込まれている。

夜が更けてくればくるほど、だんだんと底冷えがするのか、具合が悪くなってくる。
滞在するうちにこの家に充満する汚れた空気、つまり、犬と猫の体毛、ふけ、そのほか排泄物の粉塵を長く吸い込むからかもしれない。

親はわたしを歓待してくれている。昔に比べれば弱ってもきた。
わたしが感じられず受け取れなかった愛情も、あったのかもしれないと思うようになってきた。

そうだとして、やっぱりこの家はおかしい。
人間としての正しい道を踏み外して堕落し、迷っている。
そんな風にすら思う。
生活のためにある家ではなく、欲と見栄のためにイメージで作られた間違った場所だ。

帰ってくるたびに増えるセンスのよい小物、植物、食器、洋服、etc,etc...
物は増えていくのに、本当に必要なものが何もない。
たとえば父母はいつもラルフローレンのシャツや小物をアウトレットでいくつも買って持っている。元値は数万するのに安く買えると毎シーズンのように何枚も買う。
それなのに、父母は安いものですら正式な喪服を一着も持っていない。
父に至っては父の母親の一周忌にグレーのスーツで出たはずだ。

この家はなにか生きるのに大切なものが欠けている。
大切なものだけが欠けていて、ほかのすべてがある。
資本主義の悪いところを煮詰めたような家だ。たいして華麗でもないグレート・ギャッツビー。
すべてまがい物だ。そして、わたしもこの家で育てられたまがい物の娘だ。
わたしは一見興味深い人間に見えるかもしれないが、それはほんの表面のメッキで、本当に大切なものはなにも詰まっていない。

この文章を書いている間、呼吸がどんどん苦しくなって咳が止まらなくなった。
なにもしていないのに、突然吐いてしまった。(空の胃袋が歓待されて疲れたのかもしれない)
さいきん弱気になって、実家に帰ろうかなと思うときがあった。Yとも別れて、一人になって、実家に住んでアルバイトでもしようかなだとか、Yを連れて実家に帰って、二人で寄生してしまおうかなとか。
帰る度にわたしはその考えを捨てる。わかっていてまた忘れるのだけど。
この家は何かがおかしい。
オカルトなのか環境要因なのかわからないけど、とにかく絶対にこの家にいてはいけない。
時々はこうして帰ってきて、この家のおかしさを体感して気を引き締めなければならない。

睡眠時間

睡眠時間によって、かなり仕事の仕上がりが左右されているかもしれない。そんな気がする。
挙式直前はかなり意識して睡眠を取っていた。慣れない仕事で辛かったが、思えばあの時は成績がよかった。
それをいま取り戻せないのは、そこそこ惰性で動ける程度の慣れに甘んじて睡眠を減らしているのが一因。かもしれない。
歩くだけで冷や汗ダラダラ、手が震えるような体調。これは3、4日続けて8時間睡眠を取らないと回復しない。
週末には元気でいたいから、今週は全てを捨てて睡眠を取る。

20190208 一年

今の職場に入って、自分の発達「的な」傾向や振る舞いは強まったように思う。
相手が言ったのと同じ言葉を繰り返す。話しが回りくどい。思い込みが強い。自分で考えない。話を遮る。そんな風に指摘を受けることが多い。
自尊心が傷つくような言葉で指摘を受けることも、多い。

傾向が強まったと感じるのには、3つの可能性がある。
指摘される回数が多いから、印象に残っているのかもしれない。
それとも、この職場にいることで、自分の振る舞いが悪化しているのかもしれない。
または単に、わたしが過去を忘れている可能性もある。
過去の自分の感じたことや振る舞いをあまり思い出せないから、今が際立っているのかもしれない。

なんにせよ、悲しい。相手もそれほど迷惑を被っているわけだし、自分は頑張れる限度まで頑張っている。
身体も、心も、学んで努力するのも、かなり疲れた。限度額いっぱいだ。
自分は、社会に受け入れられない、他人に迷惑をかけてしまうのだ、と感じている。
今の仕事は身体を動かすので、その間は気が紛れている。出勤して、動いているうちは気が紛れて気がつかない。
家に帰って静かに座っていると、ようやくその日の数時間前に、職場で言われたことや態度の意味がわかり戸惑う。
いっそ、本当に何一つ、ずっとわからなければよかったのにな。

鬱な気分は前の職場ほどじゃない。
身体を動かせるし、余暇も充実してる。給与は低いけど都内まで定期があるのが助かる。
相性の悪い人の機嫌が悪い日は、隣のデスクということはないのだから引っ込んでいればいい。
死を口にするのは甘えているのかもしれない、だけど、わたしが何より死にたくなるのは、限度まで頑張っても、他人に迷惑をかけ続けていることだ。
わたしを受け入れている夫にも、こうなると負担を強いてしまっている。
だけど転職期や、前職の頃よりかは、いまのわたしは、外から見て、性格が良く見えるだろう。
このわたしの状態をキープするのには、社会との関わりが必要だ。それが、ベストではない今の職場だとしても。

少し疲れた。今月はたくさん昔の音楽の友だちに会って、また自分を取り戻したい。
今月は誕生日も来たし、もうじき入籍から一年が経つ。一年、またなんとか生き延びた。
この頃は、あまり寝ないでも身体が動く。体力がすこしついてきた。ありがたいことだ。
だけれど不安感なのかあまり眠れない。日に3時間ぐらいしか眠らないときも多くなってきた。できれば8時間眠って出勤したいのに。
今夜も眠れない。どうにかなる、どうにかする。

悪人正機

生きるために、良かれと思って気が狂ってる(としか自分には思えない)人間が多い。
自分もそうなのかもしれないけど、「人間」ってなんなのっていつも考えさせられちゃう。
5年前のように実家に帰って、家と食べ物の心配をすることなく、またズルズル布団の中を這い回りながら、何日も洗ってない髪と身体を引きずって、自分を産んで育てた親をヘイトしてれば、わたしが思うように倫理的に正しい「人間」をやれるのかもしれないとも思う。
だけどわたしは、その姿も「人間」と思えないだろう。

世に交じり、世間と折り合いをつけて食い扶持を繋ぎながら自分の道を求めていく、在野の「人間」をわたしはやっていきたい。というか、やらざるを得ないだろう。
色々と理想はあるし、わたしが思う倫理というのもある。
間違っていることも進んでやらねばならないときがあるだろうし、間違ったとわかっても引き返せないことがこれから沢山あるだろう。やだなあ。

大学を出て、仕事を3つ4つと雇用形態も色々に転々としている。
そんな中でみかける自分より10個、20個ぐらい上の世代は苦労ばかりしているようにみえる。
特に、バブル期に10代を過ごして就職氷河期に大人になった人たちは、自分たちの思い描いた夢や未来と、生きる現実に大きな開きがある世代に思える。
自分たちが苦しい思いをしたから、そうしなければ生き残れない、許されない。
わたしの観測範囲では、強くそう考える特定個人の数人が印象に残っている。
みんなで足並みを揃えてやらねば許されない、許すべきでない、そういう態度だ。
わたしは特殊なリベラル学校で育ったから、わたしは個人主義極左だ。
ただし、親元を離れるまでのそれは条件付きで、「わたし以外のすべての人間について」だった。

わたし以外のすべての人間は個であること、自由であること、幸福であることを許され可能性を持っていて、出来るだけ快く存在できるべきと思ってきた。
色々と葛藤を経て、今ではわたしも個で居ることを許される対象だ。
そうなってくると話がややこしい。わたしが犠牲になれば良い時代は終わった。
そしてわたしは、わたしが生きることの目的のために生きなければならない。

どうせこのような七転八倒の苦しみをしたのだから、できるだけ後の世代のためになる生き方をしたい、と思う。
というか、上の世代もそう思いながら、時代の流れの変化の方が人生より早くて、老害と呼ばれるものになっちゃった人も多いと思う。
だけどこれまで苦しんできた人の苦しみから生まれた歪さを憎むのも間違っていると感じる。

とはいえ無理なもんは無理だし、無意味な形骸と化した何かを後に続かせてしまう生き方はしたくない。
ビールはラベルを向けて注げ?ふざけんな、とかわたしの世代は思っちゃいますし、俺より年下にそんなことやらせちゃだめですよーと言いながら生きてやる、
こいつが変わった人間なのか?若い人はみんなこうなのか?許されているのか?と思われるような言動を繰り返しながら、わたしはアル中だから、年上に注がれた酒ぜんぶ飲み干して吐きながら泣きながらきりもみ回転しながらもんどり打ちながら路上に突っ込みながら生きる。
人間が生きることは切なすぎる、なんて切なく、愛しく、汚らしく、哀しいのかね。
わたしもそのように生きていくしかないのが悲しく苦しく、でもいまは闘志に燃えている。
やっぱ、1日8時間以上寝てるとなんでも闘志が湧くな。

コントロール

ここの記録を読むと、結婚をしてから親に対する気持ちはガラリと変わった。
もうわたしはこの家の娘ではない、他人である、夫の家のだいじな娘(嫁だけど)である、という気持ちが、過去の因縁を和らげてくれた。夫の家のひとたちの家族であることは、誇らしい。

それはそれとして、仕事に自信が持てない。
真剣味が足りない、と言われているが、役所の仕事の感覚が抜けない。というのも言い訳だろうか。言い訳だ。
なんか適当に生きていければいっか、という気持ちで働いているからかな。キャリアの見通しも特にないし、社会的な意義もないし。職場に尊敬する人も特にない。子を持つつもりもない。
ただわたしが働くのを辞めたら家計が成り立たなくなる。
自分の仕事ぶりにかなり自信を喪失している。この後におよんで「自信」を喪失して、他人からの評価ばかり気にしているわたしはほんとうに自分のことしか考えられておらず、そのことにも落ち込む。
自分のことをうまくコントロールできていない、と感じる。
自分をコントロールできていないとき、他人を振り回しコントロールして補おうとするメンヘラっぽい気持ちがでてきた。
ちょうどよくコントロールできそうな他人がいたので、ついコントロールしてやろうかと下心を出したら、理性で打ち勝って達成されなかった。正しいことだ。
だけど女性に性的な冗談(冗談だとして)や婚期など人格や人権を無視して言及してゆるやかな性のはけ口にしておいて、自分だけ、他人から都合よく扱われることを拒否するなんて傲慢だなと思う。
そんなふうに思うこと自体が傲慢だけれど。

誰かに弱いものと思われたい。もしくは、とても魅力的で抗い難く何もかも投げ打ってもいいと一瞬でも思わせたい。
たとえそれが社会的規範を逸脱していたり、人権を侵害して相手になにかを強いたりするものだとしても、他人を思うようにコントロールしたい。
と、いう、欲求がある。

夫は精神的にも身体的にも依存対象にならない。
夫のことはコントロールできない。とんでもない角度からわたしの依頼を忘れたりするが、それは愛情のなさではなく、その失敗はだいたいパターンが決まっている。わたしへの愛情には信頼がある。
だから依存にはならない。際限なく愛の不安を覚えて求める必要がない。
だから今更、わたしには、他人を試してコントロールするような関係の仕方をする必要はないはずなのだ、本当は。

いま、わたしは自信を喪失している。向き合うべきはその問題だろう。なぜ喪失しているのか、課題を探るべきだ。
だけど一度蓋を開けて情けない現実を直視するのが怖い。
どれも情けなく矮小な課題ばかりだ。

日々のメモ

婚約した頃に夫は退職し、独立した。フリーのミュージシャンとしてやっていくためだ。それまで働いていた会社も音楽を作る会社だったが、副業は禁止されていた。
私たちは、各々仕事を辞める前提で同居を始めた。一緒に暮らし始めて半年で、相手の親に後押しされて結婚が決まった。正直言ってプロポーズはお父さんからの「君たち、結婚するんですかね?もし良ければ…」のひとこと、婚約指輪も結納もなし、結婚指輪づくりはわたしが手配し、結婚式も前面にわたしの希望を通した。
新しい仕事では夫を扶養に入れた。「え?扶養に『入る』ではなく?」と何度か確認された。大したこととは思ってなかったつもりが、これがかなりこたえた。
わたしは精神・脳分泌系のアレの疑いがあり公的な補助金を受けて心療内科に通院をつづけている。会社にはクローズドだが、メンヘラなのはバレているだろう。
わたしは、少し疲れた。新しい仕事は前より楽しい。だけれど、いつまでたっても私はダメみたいだ。そもそも、フルタイム仕事ができる体力がない。みんなそうなのだろうか。ぐったりと疲れて人生が擦り切れている。というかカロリーをまともに摂取すること時間とお金を持つことができずガリガリに痩せてきた。
今日、H&Mに久々に行って、久々に片っ端からスカートを試着したら、以前から履いていた「40」でも「38」でもなく、「36」サイズがちょうどよかった。びっくりだ。
わたしは、夫を扶養に入れるなんてなんてことないことだと思ってきた。だけれど、自分の中で意外と「やっぱり養われたい・リードされたい」という気持ちがしつこい。執念深い。
職場の周りに山ほどあるVANDOME AOYAMAやカルティエティファニー、貴金属の店で指輪を選んだらしい恋人たちをみるとき、さみしくなる時がある。
綺麗な指輪をもらったりしてみたかった、と思っている自分の俗さで自分のことが嫌いになる。
仕事も失敗が多い。軽んじられている。誰かに抱きしめて全て受け入れられてしばらく眠りたい、女としてみられて嘘くさい優しい言葉をかけられたい。
今のわたしの見た目も中身も嫌いだ。しばらく家にいたい。しばらく1人でいたい。夫はわたしに理解がありとても優しい、それでもやりきれない。
とても書けないことがいくつかある。いくつかある。