ゴーストバスターズ

よくインターネットで揶揄されるような(だから自分が出会うことはないと思っていた)企業戦士みたいな人種と面接で当たってしまって、あまりの考え方の違いに、ショックを受けて寝込んだ。
もっと正確に表現するならば、「コミュニケーション可能だと判断した後で考え方が全く違うことに気がつき、他にもそうした人間が『社会』の多数派なのかもしれない、と思って不安になって」寝込んだ。
社会の多数派があんな感じならわたしはやっぱり社会でやってゆけないかもしれない…。
考えが内に内にこもってゆくことから抜け出すには、違う世界が必要だ。
部屋から一歩も出られなくても、いまのわたしにはAmazonFireTVがある。
プライムビデオで『ゴーストバスターズ』(2016)をレンタルして観た。
ホルツ博士にめちゃくちゃ似てる友達がいるので、気になっていてずっと観たかったやつだ。ゴーストバスターズも好きだし。
当時は仕事でヘロヘロになっているうちに、興行成績が振るわなかったのかすぐに公開が終わってしまっていた。


観終わる頃にはなんとなく元気になった。下品なギャグがよかった。
ポリコレの匂いがするけど、わたしが嫌いな感じではなかった。
というか、ポリコレ的なものを見かけるたびに、わたしはより、みんな自由に互いに下品になってしまえばいいのにとか思うから、割と理想の温度感で、これまで女性に適用されがちだったメソッドを使って男を小馬鹿にしつつ愛している映画でよかった。
スーパーマンのような記号を持った男性が、頭が空っぽ、とか面白かった。
でもWikipediaを読んで見ると、正しさが十分でない!みたいな批判もあったみたいだ。
逆に、男性からの批難もあったんだろうか?それはちょっと読んだだけではいまいちわからなかったけど、たぶんあっただろうと思う。

わたしはマイノリティに立つし、サブカルに立つ人間だから、本当はもっと悪趣味で下品でいたい。
悪趣味で下品で投げやりでいたいのだ。
だけど、世の中が醜悪になりすぎて、いやいやちょっと、メジャーのひとたちはもうちょっと考えないと全員死ぬぞ、と思うことが多くて、ポリコレみたいなことを考えるようになった。
でもそういうことを常に考えているとどんなギャグでも、笑うときにちょっと心にひっかかるものがあって苦しい。
太ってる同居人はほんとうに見た目も陽気で愉快で楽しくて大好きだし我々には信頼関係があるから太っていることを笑うけど、そうやって太っていることを面白がる流れを作ることで他の誰かが嫌な思いをするのじゃないかとか…
めんどくさい。
とにかくめんどくさい。
ゴーストバスターズは、そのあたり、意識してつくられてることは感じ取ったけど、めんどくさい気持ちにはならなくて楽しかった。
わたしはいい映画だったと思う。昨日観たのに今日も観た。愛とオマージュとバランス感覚のある楽しい映画だった。
忘れてたけど、いくら大統領がやってきたって、アメリカは映画で問題解決するとき核兵器ばかり使うなーと思ってウケてしまった。ウケてしまったし、ウケていたいのよ。

リアクション

うちの家族は、コミュニケーションというものが取れない。
コミュニケーションとは、情報が相互に交換される行いなのだとわかったのは、さいきんだ。
今日、親と夕飯を取って、結婚に向けて、あちらのご両親と会ってほしい、という話をした。
でも、わたしがその話を、この話をするために今日はセッティングしたんだ、と切り出して話し出すと、ちょっとしたタイミングですぐ母に遮られるので、疲れてしまった。
実家に届いたわたし宛の郵便物。ムール貝の酒蒸し。猫が冷蔵庫を開けられるようになった話。向かいの家に救急車が来ていた話。近所の家の男の子がドラムを始めたという話。ひとつひとつ、終わるまで、急かさず遮らず待って、また話の続きをして、ようやく全部話せた。
わたしは、親に、特に母に、話を聞いてもらうには、母の長い無意味な話が終わるのをまずは待たなければならない。
わたしの話に、特に踏み込んだ質問がされたり、大きなリアクションがされることは無い。
何かを達成して、喜んでもらいたくても、猫が冷蔵庫をあける話に流されてしまう。
リアクションがないと、わたしはどんどん話を大きくするしかない。会合にはおじいちゃんを呼びたいとか、ナントカ倶楽部の会館でやりたいとか、後で詳細が決まって可能であればやりたいことではあるけど、急ぎではないことで、ただ母がなんであれリアクションしそうな話題を必死に出してしまう。わたしだってまだ、そんなこと決めたくはないのに。

手首を切ったときも、同じだった。わたしが苦しいことを話そうとしても、母には話す隙もないし、話してもマウントを取られて叱責される。こうすれば、さすがに心配してくれるだろうと思った。でもやっぱり叱責されただけだった。
母とわたしは、あのとき永久に離れてしまって、もう戻らないように思う。
「みっともない」と母は怒って、自分の友達でもそういうことをする子がいたが、心の弱い子だった、親戚と食事する日が近いんだから、はやく治しなさい、と言った。
わたしは母にとってみっともなくて心が弱くてダメな子供で、わたしが辛いことより外聞が大事なのだと思った。
初めて手首を切って数年経ってから、なんのタイミングだったが、「あなたが話してくれるのを待ってたのに、どうしてなにも言ってくれないの?」と抱きしめられたことがあった。
だけどもう遅くて、わたしはもう母にはなにも話せないのに、今更そんな風に言われてもなあと思った。
時間を撒き戻せるなら、母との関係をやり直したい。
母に話を聞いてもらいたい。
母に喜んで、誇りに思ってもらいたい。
もう母に縛られて生きるのはやめたのに、まだ辛くなる。
わたしはただ、真剣に話を聞いてもらいたいだけ、それでどう思ったか教えてほしいだけだ。
そういうきもちで、同居人のことを面白おかしく話して疲れてしまった。でも、何にでも素直に反応する同居人のモノマネはややウケてた。
誰とコミュニケーションしても、わたしが突飛なことをしがちなのは、リアクションがほしくて不安だからなんだな、と、今日はなんとなくわかった。

わたしの大切な話を、ちゃんと真剣に聞いて欲しかったよ。
そういうのができないひとなのはわかってるけど。
未だになにを考えてるのか、全然わからない。
今さら何されても、今さらそんなことして、としか、思えないのわかってるけど。
わたしには戻れる家族も家も故郷もない。
いくら綺麗なレストランで食事できても面白くない。
頑張るしかない、とにかく死なないことに、決めたのだから。

バッドバイブス、塩の風呂

ライブハウスへ久しぶりに足を運んだ。
手伝いを頼まれたのでスタッフとして楽屋に顔を出すといきなり、長年悶着のあったバンドマンに「◯◯◯ちゃん!若さの『わ』の字もないね!!!」と声をかけられた。いちばん嫌な奴に最初に出くわして、いちばん嫌なタイプの声のかけられ方をした。ここで抵抗しても、どうせ声を荒げられたり小馬鹿にされたりするだけなので、ああそうですね、もうババアですからね〜と荷物を置いてその場を立ち去った。居たくない場所からは立ち去っていいのだ。俺は知ってるぞ。
わたしが嫌な気持ちになったのは、自分が「若くない(からもう価値がない)」と思っているからではない。
わたしはいま、人生でいちばん美しいと思う。本当は、見た目で言えば23ぐらいの頃がいちばん綺麗だったけれど、今の私は見た目も中身も美しくなった。
毎日、君は綺麗だし美しいし素晴らしいね、と言ってくれる人間と暮らしているのだからそう考えるのは当たり前だ。
わたしが嫌な気持ちになった理由は2つある。
1つは、7つも年上のひとがまだそんなことを言って、自分で自分の首を絞めていること。
もう1つは、その人間が、まだ(かつてのように)わたしをそんな風に粗雑に扱っても平気だと思っていること。
居るのは知っていた。さすがにもう、わたしに対して粗雑な振る舞いはしないだろう、と舐めていたのが仇になった。
思った通り、そのあとになって「でも前よりだいぶいいよね」というマウントをかけられて、ああ、こいつのこういうやり口、とうんざりしてなるべく近寄らないようにしてイベントを過ごした。
久々に見ることのできたいくつかのバンドは面白かった。
面白かったけども、やっぱり小さなライブハウスは少し居心地がわるい。さっきのひとと顔を合わせなかったとしても、だ。音もちょっと粗すぎた。
ひとあし早く帰らせてもらって、風呂を沸かしてバスソルトを入れた。バッドバイブスと肩こりを退けるには清めの塩が要る。
スピリチャルは全く信じていないけれど、悪い「気」みたいなものにアタる、つまり嫌な人にあったりムカついた時に、対処として「清め」という行為が規定されているならそれをとってみるのもいい。
自分が、「もう大丈夫だ」と思えるようになって、その気分から離れられるのだから。

今日はだめな日だった。
朝起きて、外に出る用意をしようと下着をつけた瞬間、今日はだめだとわかった。
こういうときは、時々ある。
「わたし、調子よくなりました!」みたいになって、たくさん、人とも会って楽しく過ごして予定も詰まってきて、よ〜し、頑張るぞ!楽しむぞ!みたいなときに、突然くる。
いま、こう書いてみて初めてわかったけど、たぶん、わたしが受けられる情報量が満量になって、それでもまだ先の予定(情報)がある場合、ダウンするのかもしれない。
7月は、予定や、普段にはないイベントの多い月だった。書き出してみる。
・同居人の友だちの家での食事
・水道管工事(1日)
・水道管工事のあとの喧嘩(?)
・同級生との飲み会
・同級生と知らない人との飲み会
・同居人のご両親の来訪(2日間)
・就職活動(ニガテ)
・スーツの購入(ニガテ)
・月に一度の精神科
・行き違いで喧嘩(?)2度目
・両家顔合わせのセッティング
12日間のうち、重複するところもあれど、わたしにとっては大変なイベントがたくさんあった。気力に溢れてはいたが、やっぱり疲れた。
夏には強いはずなのに、今年は夏バテも加勢して体力と気力を奪ってくる。あたたかく、胃に優しいものを摂っているのに胃痛と頭痛が何度もぶり返す。
同居人に心配をかけて、不安にさせて不甲斐ない。申し訳ない。
今後の予定がたくさんあるけど、キャンセルしてしまおう。
・14日 婦人科
・15日 同級生の飲み会
・16日〜17日 泊まりがけで昔のバイトの飲み会
・17日 ライブイベント
・19日 面接
飲み会2つはキャンセルしよう。ライブイベントは保留。
頑張り過ぎてしまった。
夏は元気が出る。参ってしまうような暑さでも 元気が出る。元気が出るから無理して、参ってしまった。
温かいポカリスエットを飲んだ。明日には元気がでていますように。

煙草

なんだか煙草が不味い。
この一箱を2週間ぐらいかけて吸っているからだと思う。
機会がなければ、別に吸わない、という距離感のまま、なんとなく何年も煙草を吸う習慣は続いている。
喫茶店や飲み屋、音楽のイベントに行けば1箱でもすぐに吸い尽くしてしまう。
夏の夜に涼しい風を嗅ぎながら、冬の朝にキリキリ冷たい空気を吸い込みながら火を点けるのが好きだ。
年に一度か二度会っては、何時間も喋り通してしまう友達によく似てる。その少しの間だけ、自分が口下手なことから逃れられる。いい景色がより良く見える。火が燃え尽きたらその場を立ち去る言い訳になる。
大学生の時、喫煙所に溜まるのが好きだった。通っていた学校にはいくつも喫煙所があって、なんとなく時間と曜日で顔ぶれが決まっていて、そこでゆるく顔を合わせる感じが好きだった。
いつも寝てしまう社会学の講義で、コミュニティについてレポートを書く時、地域や家族でも、会社や学校でもないゆるい繋がりがあるといい、喫煙でのコミュニケーションはそのゆるさがある、みたいなものを書いたことがあった。
やっぱりそういうことをやりたいなあと思う。ゆるい場を作りたい。
昔からイベントとか企画とかやってみてたけど、またやってもいいかもしれない。

スピリチャルのゲートドラッグ

わたしはスピリチャルなものがあまり好きではない。
正確には、理由は3つある。
①お金を儲けたり人を操作しようとする仕組みがあることが嫌い
②「正しさ」を盲信して客観性を欠くひとが苦手
③人生が改善したことを「得体の知れないなにか」の力によるとするのが嫌い

スピリチャルは、プログラミングと同じだと思う。
ただ、世界は、プログラミングとは比べものにならないほど様々な要素が複雑に絡み合ってできている。
だからそれを思うように改変するのは難しい。
それを(ある程度)読み解いてコントロールしようとする試みがスピリチャルだ。

神様は、いるけどいない。
ひとは神様に頭を垂れて祈るあいだ、自分がなにを望み、なにができるのかを考え、改めて知ることができる。
わたしは台所に熊手を飾っている。
熊手は装置だ。
熊手を目にする度、見守られている間は、善く生きるため、あと出世に努力しなければならない、と、思う。
その思考を、熊手は呼び起こす。呼び起こすための装置として存在している。
ひとは善く生きようと生活の中でなかなか思う時間がない。
だから、一瞬でも人生を大きな視点で真剣に考えるための装置が必要だ。
それが神様だ。神様に照らして、自分がどう生きるかを考える。
だから、神様のお陰で成功するのではない。
神様に向き合ってよく考えた自分のおかげで成功する。
世界を変える大きな力は自分の中にある。それを神様と呼ぶのならまあ説明はつく。
その成功(または失敗)の成功経験や責任を、自分の外にあるもののせい(お陰)にするから、こじれてくる。
不信心が理由でバチが当たるのじゃない。
バチが当たったのじゃなく、不信心つまりは、自分や世界と真剣に向き合わなかったことや、世界のプログラムの巡り合わせに悪く失敗しただけだ。
原因と、結果が逆なんだ。

SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる本

SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる本

リンク先の本は、ソフトなスピリチャルの本だ。
この本は、生活をより良くしていくためのスピリチャルな方法が柔和な語り口で書かれている。
押し付けがましさもないし、できる範囲ではじめなよ、という雰囲気は好きだ。
部屋を綺麗にすると気持ちがいいよ、とか、「ありがとう」と
でも、どうしてこんなに良い方法をいくつも知っているひとでも、原因と結果を入れ替えてしまうのだろう。

スピリチャルのひとたちの勧める生活の中で心をfixする方法は、おおむね効果がある。
行動として正しいから効果がある。
部屋を綺麗にするといろいろ上手く回るようになるよ!という話があるんだけど、その中にこんな感じの一文があった。
「うつっぽいひとって、部屋が汚れているっていうでしょ。部屋はこころの鏡ともいうよね」
部屋が汚れているからうつっぽいんじゃない。
うつっぽいから部屋が汚れているんだ。
部屋を綺麗にしたら、視覚的な情報量も減るし、選択や判断をするコストも減って、脳にかかる負荷が減るから、うつ状態は多少改善するだろう。
改善するのはなにかわけのわからない力のためじゃない。
たとえば心が落ち着いていれば部屋が汚くったってよかろう。
うつっぽいひとでも部屋がきれいなひとはいるだろう。
でも、行動の方から身体や心をfixしていくのは、良い視点だと思う。

だけど、解読しきれない情報というのはある。
世界は情報だ。すべてに意味があり、すべてに意味がない。
わたしが新宿をなんとなく嫌だと思う理由は、分解して説明できない。
なんとなく嫌だとは毎回思う。バイブスが合わないとしか表現できない。
「バイブス」に含まれるのは、わたしの脳や身体が感じる気圧だったり、空気の匂いや湿度だったり、光の量だったり、音や人の量、そういう細かい細かい外的要因だ。生理とか空腹とか、自分の身体の問題や過去の記憶もそれに含まれるだろう。
それがまとめられて答えだけがはじき出される。なんか嫌、なんかここは合わない。
それの名前は霊でもバイブスでもなんでもいい。
論理を読み解けないからといって、自分のコントロール外のもののようにして逃げてしまって、方法にだけ固執するのは気に食わない。

毎日100人ぐらいのレジ打ちするアルバイトをしていたら、「わかってしまう」ようになったことがある。
レジに向かってくるお客の表情や肌の色、微妙な体の動きや荷物の持ちかたで、本にカバーをつけたがるタイプかどうか、ビニール袋を欲しがるかどうか、「わかる」ようになった。
急いでいる消費者は赤ちゃんのように傲慢なので、どのようなトーンとスピードの声色で話しかければトラブルが起こらないかも瞬時に「わかる」ようになった。
それは単に、わたしがAIのようにレジ打ちだけを毎日毎日し続けた結果、データが蓄積されて、計算スピードも上がって思考でそれを読み解けなくなって、答えだけが出てくる状態になったのだった。
それが進んで、街ゆく人の顔をみて、今この人は内臓が悪いとか、そういうことが頭に浮かんでくるようになった。
計算式がみえないから、それが、自分の根拠のない病的な思い込みなのか、ファクトとしてその推測を感ずるに至る要素が相手に存在するのかわからないのが不気味だった。
「わかっている」のではなく、単に予測の精度が高いのに、自分自身が「わかっている」としか思えなくなってきて、それが恐ろしかった。
それでそのアルバイトは辞めた。

上に書いた本はひとに勧められて読んで、ときどき、人生のわけがわからなくなったときに、それを改善させられる方法がいくつも書いてあるので、大事に持っている。
書いて物事を整理するとか、自分の希望を洗い出すとかそういうのはときどき実践する。
でも、「天からの」とか「高次の記憶」みたいなことにはいちいち心の中で反論するようにしている。
理屈っぽいひとにこそ、原因と結果の公式をいくつも示すスピリチャルはフィットする。それは、よくわかる。
だからこそ、絶えず警戒しつづけて、こういうゲートドラッグも蹴り付けながら参考にする。

Java(オブジェクト指向プログラミング)

今日は、オブジェクト指向プログラミングがらみでjava utilパッケージに含まれるクラス?インターフェース?を利用しての色々の発展系を勉強した日だった。寝坊した。
正直いって、情報量が多くてサッパリついてゆけてない。
ついてゆけてないので、ついてゆけてないなりに頭を整理するために日記にも書くことにした。
・Listの利用
配列と似たようなものだけど、配列は要素数が固定されてるのに対して、Listは要素数が限定されない。
for文や拡張for文で要素を処理できる。
・setの利用
要素の集合をあらわすインターフェース。要素を追加した順番は保持されない。同じ要素は複数追加できない。
・Mapの利用
キーと値(Key,Value)の組み(マッピング)を保持するインターフェース。特定の項目名と要素をセットにして維持するとかそんな感じ。これも、同一キーは複数追加できない、要素の追加順は特に保持されない(でもコンソールに出力したときの順番は毎回変わる訳じゃなくて、あの並び順はどういう基準で並び替えてるのだろう?)
・StringBuilderの利用
単純なStringと違って、これで書かれた文字列では位置を指定したりして追加したり削除したり置き換えたりを操作して変更することができる。
固定文字列でないので、文字列を変更するときのメモリの消耗が少ないらしい?
・日付と時刻
Dateクラス、Calendarクラス、SE8から加わったDate and Time APIというのの使い方を勉強したけどぼんやりしてしまった。
サマータイムの話があって、サマータイムウィキペディアを眺めて終わってしまった。、、、今日は豚肉と筍とブロッコリの中華風炒めと桃にしようとか考えてた。でも寝なかった。

インターフェースっていうのがそもそもよく掴めない。なんなんだ?
なにか作りたいものをイメージして勉強すると、もうちょい身を入れて勉強できるだろうか。
こういう概念はひたすら写経して書いて覚えるしかなさそう。